2月17日付、保護者有志から藤沢市への要望書です

2月17日、藤沢市保護者有志からとして、以下の要望書を教育委員会に届けてきました。

藤沢市保護者有志からの要望書(2022/2/17)

〈要望事項〉

  1.  文科省および神奈川県教育委員会の通に基づき、陽性者が1名でも判明したら、「学校が濃厚接触者相当の者のリストを作成し、保健所への送付により濃厚接触者が追認される」までは自宅待機させる措置を行う。

  2. 今回打ち出した方針にこだわらず、陽性者(「自主療養」含む)が3名以上確認されたら学級閉鎖を行う。

  3.  同居家族に症状がある場合は検査の有無にかかわらず出席停止とする。

  4.  「すぐメール」の運用体制を充実させ、1名でも感染が確認されれば、当該学校の保護者(少なくとも同一学級の保護者)には速やかに通知する。 

  5. 上記1、2、3、4の対策を含め、希望者はオンライン学習や給食前の帰宅が選択できることをより積極的にわかりやすく周知する。

  6.  宿泊行事については神奈川県教育委員会からの通知および現在の感染状況を踏まえ延期、中止するようにし、もし実施する場合には事前に検査を行う。

  7.  新型コロナについては子どもにも後遺症(Long COVID)のリスクがあること等最新の知見を積極的に学び、児童にも教職員にもできるだけ感染させないようにするという前提での対策をとる。

  8. 対策の強化にあたっては「麻疹なみの感染力を持つ」とされるオミクロン株は以前よりもエアロゾル感染のリスクに要注意であることを踏まえて、2021年9月26日付要望書でも要望したCO2モニターの緊急配備も検討する。」

 



 教育指導課、学務保健課、総務課等教育委員会の職員の方に1時間程度お時間を頂き、保護者としての不安点や要望をご説明しました。お時間頂きありがとうございました。


 私たちとしては、2021年9月にも要望書を出していますので、

(藤沢市保護者有志からの要望書(2021/9/26)

 その多くがかなえられていないことに残念な思いは強いです。

 このような場をもうけて頂き感謝ですが、担当職員のみならず、幅広い会派の市議さんにもお話しして問題意識を共有し、やはり市長、教育長にも直接声を届けたいとも考えています。


 さて、藤沢市教育委員会からその場でうかがった内容はおおむね以下のようなものでした。

2022/2/17面談レポツイ


 要望したいことは要望書に書いた通りなのですが、一番緊急だと考えているのは、


1名でも感染が確認されれば、当該学校の保護者(少なくとも同一学級の保護者)には速やかに通知する。 」


 ということです。

 藤沢市は今までこのような通知をしてきたはずなのです。実際、小中学校から、学級閉鎖にならなくても感染確認の連絡は今まで何度かありました。

 ところが2月9日通知で「学級閉鎖にならなければ保護者への通知もしません」となってしまいました。 今まで通知してきたのですから、「個人情報保護の問題」などという理由ではないはずです。

 

「学級内に陽性者が3名程度確認され、健康調査票にある風邪の症状や発熱等で欠席している者を加えて学級の欠席者が2割程度となった場合、学校と学校医で相談のうえ、週休日を含め3~5日の学級閉鎖を検討します。」 https://www1.fujisawa-kng.ed.jp/eshin/index.cfm/1,3563,c,html/3563/20220209-123036.pdf… 陽性判明者(3名程度)や体調不良者あわせて学級の2割程度が欠席すれば学級閉鎖し保護者にも通知、ということなのですが、しかしクラス35人であれば2割は7人です。3,4人陽性が判明しても学級閉鎖にもしないし、たとえ同じ学級であっても保護者に一切通知しない、というのはあってはならないことです。 2月9日以降には、6,7人の陽性者が発生して発表されたケースも散見されます。もし、その規模のクラスターになるまで一切同じ学級の保護者であっても知らされないということは、大変恐ろしいことです。その2割の中に、我が子が入っているかもしれないのですから。 このことから、陽性判明者(3名程度)で学級閉鎖を検討するとなっている藤沢市の現在の方針では、クラスターを防ぐことは難しいと言わざるを得ません。なぜなら、すべてが後手後手になってしまうからです。 3名程度の陽性者が判明してからはじめて閉鎖を検討し、結局それ以上(6,7人)の陽性者を出してしまっています。そんな遅いタイミングで知らされても、オンライン学習を選んで感染リスクを回避するには手遅れです。これは市民の「知る権利」を侵害しているとさえいえるでしょう。

感染数が増えて通知が間に合わなくなったというようなことなら、人的体制を増強するとか、適宜なIT技術を使うとかして、保護者への通知は最低限するべきです。


 もし会社で、昼休みにマスクを外して隣席で一緒にランチを食べた同僚が陽性判明し、それを会社は知っているのにあえて伝えなかったらひどくないですか。

 学校も同じです。

 


 


コメント

このブログの人気の投稿

議会へのノーマスク陳情・請願にご注意を! 

藤沢市の学校コロナ対策への指摘事項

藤沢市教育委員会への緊急提言